須崎市ボランティアセンターLINEアカウントの運用開始について

ボランティアの募集情報や研修などの参加者募集情報などをお知らせします。
興味のある方はお気軽にご登録ください!

【ともだち登録方法】

①スマートフォンで下のQRコードを読み取ってお友だち登録を進めてください。

 LINEアプリの友達追加もしくはスマートフォンのカメラアプリどちらからでも読み取ることができます。

 

②スマートフォンからご覧になられている場合は下記ボタンを押してください。

友だち追加

 

【LINE運用ポリシー】

1.目的

 社会福祉法人須崎社会福祉協議会(以下「本会」という。)が運営する須崎市ボランティアセンターが発信するボランティアに関する情報を積極的かつ効果的に発信し、市民の方々により良い地域活動を行っていただくために、公式LINEのアカウント(以下、「本アカウント」という。)を活用します。

 適切に運用し、閲覧者の誤解や混乱を防ぐために次の通り運用方針を定めます。

 

2.アカウント情報

 (1)アカウント名 須崎市ボランティアセンター

 (2)ID      @232djrzn

 

3.掲載内容

 (1)須崎市内もしくは須崎市にかかわるボランティア募集情報

 (2)ボランティアに関する各種講座やイベント情報

 (3)緊急情報(災害ボランティアセンターに関すること等)

 (4)その他、本会が必要と認めた情報(福祉に関する情報等)

 

4.運用時間

 祝日、年末年始は除く月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

 災害時・イベント開催時等、必要に応じて運用を行う場合があります。

 

5.フォロー等に関する運用方法

 (1)閲覧者からのコメント対応については、予め設定された自動応答機能以外は原則として行いません。

 (2)掲載内容についてのお問い合わせは、電話・FAX等で受け付けます。

 (3)原則としてフォロー返し等は行いません。

 

6.注意事項

 本アカウントの運用にあたっては、掲載内容が下記事項のいずれかに該当すると判断した場合、予告なく投稿の全部または一部を削除します。

 (1)法律、法令等に違反する内容または、違反する恐れがある内容及び公序良俗に反する内容

 (2)特定の個人、企業、団体を誹謗中傷する内容

 (3)著作権、商標権、肖像権等、本会または第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容

 (4)政治、宗教活動を目的とする内容

 (5)人権侵害や差別となるものまたはその恐れがあるもの

 (6)その他、本会が不適切であると判断した内容

 

7.著作権

 本アカウントに掲載されている情報等(文章、写真、イラスト、動画等)に関する著作権は、本会や原著作者に帰属します。

 

8.免責事項

 (1)本アカウントの投稿内容を用いて行う一切の行為について本会は何ら責任を負うものではありません。

 (2)本アカウントの投稿及びその機能の使用により生じた直接的・間接的ないかなる損害や紛争について、本会は一切責任を負いません。

 (3)予告なく本アカウントの運用の見直しや変更または、運用の中止を行う場合があります。

 

9.運用ポリシーの変更

 本アカウントの運用ポリシーについては、事前に予告なく変更する場合があります。

LINE運用ポリシー